デンタルパートナー TEL/095-823-3185
E-mail/nagasaki@dental-partner.net
会社概要商品紹介セミナー紹介書籍紹介リンク集
 

書籍紹介

新刊

ドクター向け

衛生士向け

技工士向け

その他



DPニュース



 
書籍紹介


« Prev1...232425262728Next »

  • 2019/05/13(月) ドクター向け
    小児歯科・矯正歯科の基本を大切にした小児期からの咬合治療
    第1章 成長発達期における包括的な口腔管理第2章 小児の咬合治療を行う前に知っておくべき視点と注意点第3章 咬合治療の流れ第4章 乳歯列期咬合治療の実際第5章 混合歯列期咬合治療の実際(1)―叢生症例への...
  • 2019/05/13(月) その他
    内科医から伝えたい歯科医院に知ってほしい糖尿病のこと その2
    第1編 「歯周炎分類2018」が語る新しき歯科医療の姿第2編 糖尿病と歯周病は“不治の病”第3編 日本人の口腔の光と闇第4編 慢性微小炎症を制するものが健康長寿を手にできる第5編 歯科だからこそ介入できる“早...
  • 2019/05/13(月) その他
    トラブル事例に学ぶ歯科訪問診療
    PART1 診療室とはぜんぜん違う!歯科訪問診療とはPART2 トラブル予防&発生時のために知っておこう!29の事例でみる対応法PART3 歯科訪問診療において知っておきたい法的責任―判例からみた医療安全―PART4 ...
  • 2019/04/11(木) その他
    オーストラリアにおける水道水フロリデーション
    I 国立保健医学研究会議(NHMRC)からの公式生命2017II オーストラリアにおける水道水フロリデーションとヒトの健康:Q&A  水道水フロリデーションについて  フッ化物と口腔の健康  水道水フロリデーショ...
  • 2019/04/11(木) その他
    駒山の鷹
     慶應三年五月十五日 翔ける 生命すりあわせて 東京の坂 漂白 この道をこそ 貴志子 地はよし九段富士見坂
  • 2019/04/11(木) その他
    デンタルクリニックデザイン事典
    誌上プレゼン企画  1.歯科医院の開業をお考えですね/歯科開業セミナー橋本会計  2.個人歯科医が最短で地域No.1に/歯科医「開業成功バイブル」  3.ブランディングで差をつける経営戦略/Tooth Tooth ...
  • 2019/04/11(木) ドクター向け
    歯科からはじめるアンチエイジング栄養学
    第1章 アンチエイジング栄養学概論  1 歯科とアンチエイジング  2 オーソモレキュラー栄養療法って、なに?―キーワードは「至適量」第2章 栄養素が身体に与える影響  1 ヒトは食べたものでできている...
  • 2019/04/11(木) その他
    専門医から伝えたい歯科医院に知ってほしい肝疾患のこと
    第1編 肝疾患の基礎知識 CHAPTER01 なぜ歯科医院で肝疾患の知識が必要なのか CHAPTER02 肝疾患を理解しよう CHAPTER03 歯科医院で知っておきたい肝疾患患者の症状 CHAPTER04 ウイルス性肝炎 CHAPTER05...
  • 2019/04/11(木) ドクター向け
    ペリオドントロジー&ペリオドンティクス[下巻]
    CHAPTER8 検査と診断 PART1 歯周病の検査 PART2 歯周病の診断CHAPTER9 非外科的歯周治療 PART1 インフォームドコンセント,モチベーション,口腔衛生指導,SRP,シャープニング PART2 超音波スケーラー...
  • 2019/04/11(木) 技工士向け
    Clinical Provisional Restoration VISUAL プロビジョナル・レストレーション
    Chapter1 歯の形態の基本情報  1.歯の長軸方向  2.歯種別傾斜角度  3.歯のサイズと形態Chapter2 スリープレーン・コンセプトとエマージェンス・プロファイル  1.歯冠形態(スリープレーン・コンセ...
  • 2019/04/11(木) 技工士向け
    Q&Aでわかるノンメタルクラスプデンチャー
    第1章 ノンメタルクラスプデンチャーを理解する第2章 ノンメタルクラスプデンチャーの効果的な使い方  1.前歯部中間欠損への活用  2.臼歯部中間欠損への活用  3.片側遊離端欠損への活用  4.両側遊...
  • 2019/03/11(月) その他
    どうなってるの? どうぶつの歯
    【作者より】どうぶつの歯は、食べ物を食べる以外に生活の上でも重要な役割をしています。獲物をとらえたり、外敵とたたかったり。身をまもる武器としての役割もあります。それぞれのどうぶつで歯の大きさやかた...
  • 2019/03/11(月) その他
    命を救う歯科医療
    第1章 食べるということ第2章 歯はかけがえのない自分の財産第3章 命を救う歯科医療第4章 歯科医療提供体制への提言第5章 歯科医療技術の伝承と医療リスク第6章 歯科医療に不可欠なパートナー第7章 今まで...
  • 2019/03/11(月) ドクター向け
    MI/Motivational Interviewing on Dentistry
    第1部 MIとは何か?  第1章 歯科における「クライエント中心療法」の歴史  第2章 歯科における“クライエント”中心の考え  第3章 なぜ、歯科にMIが必要なのか?  第4章 クライエントの変化を妨げるも...
  • 2019/03/11(月) 技工士向け
    すれ違い咬合
    CHAPTER1 パーシャルデンチャーにおける難症例  1 パーシャルデンチャーの難症例は増加する  2 難症例の病態と特徴  3 「すれ違い咬合」の病態と特徴CHAPTER2 パーシャルデンチャー難症例の基本的考え...
  • 2019/03/11(月) ドクター向け
    心をつなぐコミュニケーション
    Introduction:コミュニケーションって?  コミュニケーションって? なに?  うまく伝わらない・・・・・・どうして?  「信頼関係」こそ,すべてPart1:ニガテ克服編  1 “苦手な人”とうまく接するこ...
  • 2019/03/11(月) 技工士向け
    <新版>小出馨の臨床が楽しくなる咬合治療
    01 咬合の果たす役割と影響の大きさを知ろう02 筋の評価は触診でこうやる03 顎関節は触診でこう診断する04 顎関節の的確な診断に不可欠な重要事項05 咬合採得で迷っていませんか06 クラウン・ブリッジ(有...
  • 2019/03/11(月) 技工士向け
    これならわかる少ないバーでできる生活歯の支台歯形成法
    Chapter01 高度な補綴に必要な審美性を達成できる生活歯の支台歯形成法  Part01 基礎編  Part02 臨床編Chapter02 歯周補綴などに必要な多数歯の平行性を確保できる生活歯の支台歯形成法  Part01 基礎...
  • 2019/02/12(火) ドクター向け
    続 史上最大の暗殺軍団デンタルプラーク
    第一部 命を奪うデンタルプラーク細菌温故知新  第1章 実証された口腔慢性感染症と全身疾患のつながり  第2章 多細胞のごとく振る舞うバイオフィルム細菌集団の脅威  第3章 口腔細菌は肺炎病原体であり...
  • 2019/02/12(火) その他
    院内ニンゲンカンケイのおなやみQ&A
    1章 組織  01 裁量・判断  02 ミーティング  03 カイゼン  04 協働  05 不和2章 人事  01 採用  02 退職  03 スピード退職3章 教育  01 新人  02 セミナー  03 新人教育4章...

« Prev1...232425262728Next »






≪ デンタルパートナー ≫
--------

【本社】
長崎市大黒町9番8号
TEL/095-823-3185
FAX/095-823-3187

--------

【佐世保支店】
佐世保市光月町2番6号
TEL/0956-22-5861
FAX/0956-22-5864

--------

【佐賀支店】
佐賀市金立町
大字千布3531番地1
TEL/0952-98-2155
FAX/0952-98-0818

--------
 
  ---------