デンタルパートナー TEL/095-823-3185
E-mail/nagasaki@dental-partner.net
会社概要商品紹介セミナー紹介書籍紹介リンク集
 

書籍紹介

新刊

ドクター向け

衛生士向け

技工士向け

その他



DPニュース



 
書籍紹介


« Prev1...56789...15Next »

  • 2022/11/10(木) ドクター向け
    ジルコニア修復の常識と鉄則
    第1章 歯科用ジルコニアの最新基本情報第2章 ジルコニア修復の常識と鉄則第3章 チェアサイドの常識と鉄則第4章 ラボサイドの常識と鉄則
  • 2022/11/10(木) ドクター向け
    歯周外科のベーシック&アドバンス
    1 歯周外科治療の位置づけを再考する2 ベーシック編:歯周外科治療の基本を捉える  1 イラストで学ぶ切開と縫合の基本  2 症例で学ぶフラップ手術の基本  3 ウィドマン改良フラップ手術と歯肉弁根尖側...
  • 2022/11/10(木) ドクター向け
    ビジュアル歯内療法学
    PART1 歯内療法の成功率と長期予後PART2 診査診断PART3 治療開始に至るまでのプロセス  ―意思決定と治療計画立案・インフォームドコンセント―PART4 無菌的処置PART5 生活歯髄療法PART6 根管内細菌の除去...
  • 2022/10/11(火) ドクター向け
    若手臨床医サブノート 治療計画・治療順序編
    Chapter1 どのような歯科医師になりたいか?臨床現場での心構え  1.指導者の立場から 好きこそ物の上手なれ!!  2.若手(臨床歴:0~10年,歯科学生)の立場から  3.中堅の立場からChapter2 検査診...
  • 2022/10/11(火) ドクター向け
    <新装版>笑顔が変わるホワイトニング
    ホワイトニングとはオフィスホワイトニングのステップホームホワイトニングのステップホワイトニングのメカニズムホワイトニングで使用する薬剤3ホームホワイトニングでも白くなりますか歯の色の測り方ホワイトニ...
  • 2022/10/11(火) ドクター向け
    オープンバリアメンブレンテクニック
    I 章 骨再生の基礎  1 骨移植の生理学  2 骨の構造と機能  3 骨のモデリングとリモデリングII 章 骨移植材料  作用機序に基づく材料の分類  2 移植材の選択  3 移植材の理想的な生物学的特性I...
  • 2022/09/13(火) ドクター向け
    予防矯正® のための口腔筋機能療法
    呼吸のトレーニング姿勢のトレーニング舌のトレーニング飲み込みのトレーニング口唇・顔面筋のトレーニング
  • 2022/09/13(火) ドクター向け
    歯科矯正学における3D診断および治療計画
    Part1 歯科矯正診断に用いられるテクニック  1章 人工知能時代における歯科矯正診断の進化  2章 歯科矯正診断と治療計画における臨床写真の使用  3章 三次元X線画像による歯の異常の評価とマネジメント...
  • 2022/09/13(火) ドクター向け
    マンガで学ぶコンポジットレジン修復に役立つ接着の基礎知識
    第1章 MIとは? CRとは?第2章 ラバーダムって必要なの?第3章 タカシの自己紹介第4章 接着試験をみてみよう第5章 1ステップ vs 2ステップ第6章 1ステップができるまでの歴史第7章 1ステップは取扱注意!...
  • 2022/09/13(火) ドクター向け
    フツーの歯科医院でもムリなくできるスタートアップ!口腔機能低下症
    第1章 なぜ一般の歯科医院で「口腔機能低下症」をみるのか    ~「噛める=食べられる」ではない!?~第2章 フツーの歯科医院でできる!検査のコツ第3章 フツーの歯科医院でできる!訓練のコツ第4章 スム...
  • 2022/09/13(火) ドクター向け
    歯内療法の三種の神器 2023>>2024
    Chapter0 歯内療法の三種の神器とバイオマテリアル+αChapter1 歯科用コーンビームCTChapter2 歯科用マイクロスコープChapter3 Ni-Ti製ロータリーファイルChapter4 バイオマテリアルChapter5 トピックス
  • 2022/09/13(火) ドクター向け
    萌出障害
    1 萌出障害とは2 先天欠如3 癒合歯4 歯胚位置異常5 萌出遅延6 過剰歯7 歯胚の捻転8 7番の萌出障害
  • 2022/08/08(月) ドクター向け
    歯科医師のための睡眠時無呼吸治療
    第1章 なぜ睡眠時無呼吸は治療が必要なのか第2章 睡眠時無呼吸の治療にはどのようなものがあるのか第3章 睡眠時無呼吸検査の種類とその読み方第4章 睡眠歯科治療の進め方第5章 睡眠歯科治療を行うために歯科...
  • 2022/08/08(月) ドクター向け
    口腔インプラント臨床における予防歯科
    Chapter1 インプラント臨床における予防歯科的診断Chapter2 インプラント長期保全の予防のための理論Chapter3 予防ケア(メインテナンス)処置の理論と実際Chapter4 インプラントのトラブルシューティングCha...
  • 2022/08/08(月) ドクター向け
    IODとIRPDの疑問を解決Q&A
    Part I IODを使いこなす  1.IODの疑問に答える    Q1 IODの適応症は?    Q2 IODによって期待できる機能回復は?    Q3 インプラント埋入本数は?    Q4 インプラント体の埋入ポジション...
  • 2022/08/08(月) ドクター向け
    部分治療から咬合再構成、無歯顎症例までよくわかる咬合採得
    Parr1 目指せ! 咬合採得のスキルアップ  Chapter1 咬合採得の全体像を把握しよう  Chapter2 咬頭嵌合位を基準とした咬合採得(マッシュバイト)  Chapter3 生理的顆頭位を基準とした咬合採得(セント...
  • 2022/07/08(金) ドクター向け
    無歯顎補綴の治療戦略
    CHAPTER1 多様化する治療ニーズCHAPTER2 無歯顎治療におけるドグマを探るCHAPTER3 下顎位と咬合採得CHAPTER4 生体と補綴装置との調和:デンチャースペース~コピーデンチャーCHAPTER5 無歯顎補綴のエンドゴ...
  • 2022/07/08(金) ドクター向け
    ワンポイントMFTで取り組む口腔機能すくすくBOOK
    1 こんなことに困っていませんか? 口腔機能の困りごとへのアドバイス  1 食べる機能の困りごと~食べ方が気になる  2 呼吸の機能の困りごと~口がポカンと開いている  3 話す機能の困りごと~発音が...
  • 2022/07/08(金) ドクター向け
    MTAアップデート2021-2022
    はじめに第1章 MTAの現状を再検証する  MTAの現在像と開発動向第2章 MTAの適応から考える臨床活用のポイント  MTAによる歯髄保存療法  逆根管充填  正根管充填(アピカルプラグ,シーラー)    ―根...
  • 2022/07/08(金) ドクター向け
    かかりつけ歯科医のための口腔機能低下症入門 2022年
    1章 口腔機能低下症とは  01 「口腔機能低下症」への対応が求められる時代背景  02 人生100年時代におけるオーラルフレイル予防  03 口腔機能低下症とは、どのような病気へ2章 口腔機能低下の診断...

« Prev1...56789...15Next »






≪ デンタルパートナー ≫
--------

【本社】
長崎市大黒町9番8号
TEL/095-823-3185
FAX/095-823-3187

--------

【佐世保支店】
佐世保市光月町2番6号
TEL/0956-22-5861
FAX/0956-22-5864

--------

【佐賀支店】
佐賀市金立町
大字千布3531番地1
TEL/0952-98-2155
FAX/0952-98-0818

--------
 
  ---------