![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
若手臨床医サブノート 治療計画・治療順序編2022/10/11(火)
Chapter1 どのような歯科医師になりたいか?臨床現場での心構え
1.指導者の立場から 好きこそ物の上手なれ!! 2.若手(臨床歴:0~10年,歯科学生)の立場から 3.中堅の立場から Chapter2 検査診断の基礎を学ぶ 資料収集&読影 はじめに 1.「過去の推測」から「未来の予測」へ 2.過去の検査7項目(各論) 3.治療計画とは 4.治療計画における「治療順序」について 5.本章のまとめ Chapter3 なぜ治療計画に17項目が重要か? 臨床の幹:3領域(現状の検査17項目) はじめに 1.臨床の幹:咬合治療(咬合の5大要素) 2.臨床の幹:ペリオ 3.臨床の幹:エンド 4.臨床の幹:3領域(現状の検査17項目)のまとめ Chapter4 3領域(現状の検査17項目)を臨床応用したケースから学ぶ Chapter5 患者さんのための交渉学,歯科医師のための交渉術とは? 1.情報スピードの変化で変わる歯科医院経営 2.歯科医院経営に必要なポイント 3.本章のまとめ ![]() |
|||
≪ デンタルパートナー ≫ ![]()
【本社】 ![]()
【佐世保支店】 ![]()
【佐賀支店】 ![]() ![]() |
|||||
会社概要 商品紹介 セミナー紹介 書籍紹介 DPニュース リンク集 【デンタルパートナー】 〒850-0057 長崎市大黒町9番8号 TEL/095-823-3185 Copyright(c)2010-2014 DENTAL PARTNER Co., Ltd. All Rights Reserved |
|||||
![]() |