デンタルパートナー TEL/095-823-3185
E-mail/nagasaki@dental-partner.net
会社概要商品紹介セミナー紹介書籍紹介リンク集
 

書籍紹介

新刊

ドクター向け

衛生士向け

技工士向け

その他



DPニュース



 
書籍紹介


« Prev1...34567...14Next »

  • 2023/06/07(水) ドクター向け
    矯正治療が楽しくなる JET system 入門
    Chapter1 JET system 総論  1 JET systemとは  2 ゼロステップメソッド  3 使用機器・材料Chapter2 JET system 入門のための症例集  1 下顎正中の偏位を伴う右:Angle II 級傾向、左:Angle I 級叢...
  • 2023/06/07(水) ドクター向け
    サポーティブ・インプラント・セラピー
    Chapter0 序章  1.メインテナンスからSupportive Implant Therapyへ  2.SITの処置内容  3.他院で埋入されたインプラント  4.上部構造を除去しないSIT  5.3-stepでの対応  6.3-zoneの考え方Cha...
  • 2023/05/09(火) ドクター向け
    基礎から学ぶデジタル時代の矯正入門
    1 序説―歯科のニューノーマル―I 矯正歯科における3Dテクノロジー 2 矯正歯科におけるCBCT 3 サーフェススキャン 4 積層造形 5 矯正歯科医院のデジタルワークフローⅡ 矯正歯科における3D装置 6 イ...
  • 2023/05/09(火) ドクター向け
    チェアサイドQ&A 予防歯科編PART2
    第1章 口腔衛生の関する疑問  ブラッシング  歯ブラシ  歯磨剤  デンタルフロス  洗口液  保湿剤  歯肉第2章 生活習慣に関する疑問  食品  喫煙  生活習慣第3章 疾患・症状に関する疑...
  • 2023/05/09(火) ドクター向け
    Internal Apicoectomy
    This is Internal Apicoectomy1 Internal Apicoectomyの概念2 Internal Apicoectomyの適応症3 Internal Apicoectomyに必要な器材4 Internal Apicoectomyの術式5 Internal Apicoectomy前の的確な診査6 Inter...
  • 2023/05/09(火) ドクター向け
    歯科医師&歯科衛生士のためのマウスピース矯正なるほどQ&A
    1 治療の実際とポイント  Q01 カウンセリング時に観るべきポイントはどこですか?  Q02 う蝕や歯周病に罹患していると、矯正歯科治療はできませんか?  Q03 矯正歯科治療前に、智歯を抜歯したほうがよ...
  • 2023/05/09(火) ドクター向け
    そうだったのか!CR修復<増補改訂第2版>
    1 こんなときどうする? 自信を持って対応できる! CR修復のトラブルシューティング  1.見て見ぬふりしたいマージンの褐線  2.小さなトラブルなのに患者が大激怒するCRの脱落  3.なぜ? CR修復して...
  • 2023/05/09(火) ドクター向け
    最高の臨床術
    最高の信頼獲得術最高の治療戦略術最高のコンサルテーション術最高のトラブル対応術最高の成長戦略術
  • 2023/04/03(月) ドクター向け
    みんなにやさしいマグネットデンチャー
    オーバーデンチャープロローグ第1章 オーバーデンチャー総論  1 補綴におけるオーバーデンチャーの位置づけ  2 オーバーデンチャーにおける基本的な支持の配置  3 アタッチメントの種類と選択第2章 い...
  • 2023/04/03(月) ドクター向け
    解剖学的形態を維持した根管形成・拡大
    I 編 Technique & Knowledge  CHAPTER1 これならわかる!NiTiロータリーファイルの特徴  CHAPTER2 失敗しないための根管形成・拡大の基本術式  CHAPTER3 湾曲根管を攻略する  CHAPTER4 これで安心!...
  • 2023/04/03(月) ドクター向け
    要介護高齢者の口腔病変アトラス
    1 う蝕および歯周病2 アレルギー疾患3 ウイルス性疾患(単純疱疹)4 外傷5 口腔カンジダ症6 口腔乾燥・口唇乾燥(脱水)7 口腔剥離上皮膜8 粘膜疾患9 難治性粘膜疾患10 顎骨壊死11 舌にみられる疾患12...
  • 2023/04/03(月) ドクター向け
    もっと知りたいMFT
    01 口腔機能訓練のトレンドとMFTの活用02 小児の口腔機能育成におけるMFTの効果03 指しゃぶりの原因・影響・指導04 口腔機能発達不全症に対するMFTの応用05 舌小帯短縮症に対するMFTの取り組みと効果06 矯...
  • 2023/03/03(金) ドクター向け
    ZYGOMATIC IMPLANTS<日本語版>
    1 倫理的基盤に則り、患者の立場に立った、最小限のインプラントを使用した口腔再建2 解剖学的基礎3 ザイゴマインプラントの背景としての傾斜インプラント4 傾斜埋入された、一般的なインプラントとザイゴマ...
  • 2023/03/03(金) ドクター向け
    必ず上達 CR(コンポジットレジン)修復
    CHAPTER1 CR修復の基礎知識  1.CR修復をこう考えよう  2.CR修復の適応範囲を考える  3.接着操作の基本とは  4.必要機材CHAPTER2 部位ごとの勘所を知る:前歯部編  1.う蝕  2.正中離開  3....
  • 2023/03/03(金) ドクター向け
    細菌学的アプローチによる歯内療法の臨床
    序論 対談:バイオフィルム感染症としての治療戦略とは?1 根管形成のパラダイムシフトと微生物学的視点から考える問題点2 根尖性歯周炎のマイクロバイオーム解析3 根管内バイオフィルムの質を考慮した歯内療...
  • 2023/03/03(金) ドクター向け
    デンタルカリエスエッセンシャル<原著第4版>
    1 イントロダクション2 齲蝕病変はどのようにして発生するのか3 診療での齲蝕の検出・診断・記録4 齲蝕病変の発生と進行のコントロール5 どんなときに齲窩を修復するべきか6 患者とコミュニケーションを図...
  • 2023/03/03(金) ドクター向け
    樋状根と Radix Entomolaris への対応
    I 樋状根  1.なぜ,樋状根の治療は難しいのか?  2.樋状根の解剖学的特徴  3.樋状根への臨床対応とその考察  4.樋状根における偶発症  5.樋状根への外科的対応  6.樋状根の支台築造における注...
  • 2023/01/11(水) ドクター向け
    若手臨床サブノート 困ったとき役立つ臨床編
    1 口腔診断編2 修復編3 エンド編4 ペリオ編5 補綴編6 口腔外科編7 義歯編8 小児歯科編9 歯科矯正編
  • 2023/01/11(水) ドクター向け
    サイナスフロアエレベーションアルティメットガイド
    1 サイナスフロアエレベーションに必要な口腔解剖学の知識2 サイナスフロアエレベーションを行うにあたって知っておきたい耳鼻咽喉科の知識3 CTによる診断の基礎と臨床への応用4 サイナスフロアエレベーショ...
  • 2023/01/11(水) ドクター向け
    まるわかりラバーダム防湿法
    Chapter1 ラバーダム防湿の意義  1 ラバーダム防湿の目的  2 ラバーダム防湿の欠点Chapter2 ラバーダム防湿の使用器具・器材  1 ラバーダムパンチ  2 クランプフォーセップス  3 ラバーダムシー...

« Prev1...34567...14Next »






≪ デンタルパートナー ≫
--------

【本社】
長崎市大黒町9番8号
TEL/095-823-3185
FAX/095-823-3187

--------

【佐世保支店】
佐世保市光月町2番6号
TEL/0956-22-5861
FAX/0956-22-5864

--------

【佐賀支店】
佐賀市金立町
大字千布3531番地1
TEL/0952-98-2155
FAX/0952-98-0818

--------
 
  ---------