デンタルパートナー TEL/095-823-3185
E-mail/nagasaki@dental-partner.net
会社概要商品紹介セミナー紹介書籍紹介リンク集
 

書籍紹介

新刊

ドクター向け

衛生士向け

技工士向け

その他



DPニュース



 
トップページ > 書籍紹介一覧 > 認知症グレーゾーンの歯科診療と地域連携Q&A

認知症グレーゾーンの歯科診療と地域連携Q&A

2023/06/07(水)
1  そうなんだ! 認知症の実際
  Q.1 初期の段階なら正常な状態に戻れる?
  Q.2 認知症の種類には、どのようなものがある?
  Q.3 注意が必要なのは、どれくらいの年齢から?
  Q.4 進行抑止のため、日常的な歯科医療でできることは?
  Q.5 発症を予測する方法は?
  Q.6 アルツハイマー型認知症で女性が多いのはなぜ?
  Q.7 エストロゲンの減少と口腔内症状に関係は?
  Q.8 歯周病、糖尿病、認知症に相関はある?
  Q.9 口腔ケアは、アルツハイマー型認知症の発症、進行を抑制?
  Q.10 根面う蝕の多発は、ストレス、糖尿病、認知機能低下と関係ある?
  Q.11 睡眠障害、認知症、口腔症状に相関はある?
  Q.12 閉塞性睡眠時無呼吸症候群への口腔内装置による介入で、認知症リスクの軽減が期待できる?
  Q.13 認知症の有無と、歯数や咬合に関連は?
  Q.14 義歯装着すると、認知機能の低下を食い止められる?
  Q.15 認知症から誤嚥性肺炎となったらターミナル?
  Q.16 高齢者施設、介護事業者が歯科に期待するのは?

2   診療の同意と配慮
  Q.24 外来で、認知症を見つけやすい場面は?
  Q.25 認知機能の低下が見られたら、どう対応?
    [★患者さんの対応で困ったときは?(歯科衛生士/工藤純夫)]
  Q.26 認知症の疑いのある患者さんの、有効なスクリーニング法は?
  Q.27 認知症の疑いのある患者さんが治療中断。どうフォロー?
  Q.28 すでに認知症の人の生活自立度をどのように把握する?

3   認知機能低下のチェック法
  Q.24 外来で、認知症を見つけやすい場面は?
  Q.25 認知機能の低下が見られたら、どう対応?
    [★患者さんの対応で困ったときは?(歯科衛生士/工藤純夫)]
  Q.26 認知症の疑いのある患者さんの、有効なスクリーニング法は?
  Q.27 認知症の疑いのある患者さんが治療中断。どうフォロー?
  Q.28 すでに認知症の人の生活自立度をどのように把握する?

4   気づきと伝達(本人、家族、医師 他)
  Q.29 認知症の疑いを、患者さん・家族にどう伝える?
    [★患者さんにどう専門医への受診を促す?(工藤純夫)]
  Q.30 認知症が疑われた際の、医師への診療情報提供書(紹介状)の書き方は?
  Q.31 地域の包括支援センターに紹介するタイミングは?
  Q.32 地域連携を上手く働かせるには、どんな技量が必要?
  Q.33 高齢者施設や介護事業者との連携で、誤嚥、誤飲の予防に取り組むには、どこに注意すべき?





≪ デンタルパートナー ≫
--------

【本社】
長崎市大黒町9番8号
TEL/095-823-3185
FAX/095-823-3187

--------

【佐世保支店】
佐世保市光月町2番6号
TEL/0956-22-5861
FAX/0956-22-5864

--------

【佐賀支店】
佐賀市金立町
大字千布3531番地1
TEL/0952-98-2155
FAX/0952-98-0818

--------
 
  ---------